【雑談】「HD2D」って、スクエニ以外には作れないの?

ゲームまとめ

 

【スポンサーリンク】

 

『オクトラ』HD2D

1 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 21:42:59.43 ID:xuSlenFW0
結構ウケてるのにフォロワーが全然出て来ないけど
2 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 21:44:22.41 ID:uqS67eFLa
独占技術
4 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 21:46:45.96 ID:zvH3dckn0
そこ割と不思議だよな
8 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 21:50:29.68 ID:AIyu2vz50
そもそもオクトラの開発はアクワイアやろ
11 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 21:53:07.88 ID:fHLBnicH0
HD2Dは特許は取得してないけど商標は登録されてたはず
登録者はスクエニ
13 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 21:54:45.34 ID:ZEv5XiFR0
スクエニ的には他で作らせたくないだろうし
他が作っても「パクリだ」って言われそう
15 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:01:27.75 ID:bnYIj7fr0
スクエニ以外だと活かせそうなのポケモンくらいしか思いつかない
16 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:05:33.32 ID:He3i0rXg0
2D時代は良かった、というのが需要の前提だからな
スクエニだからこそ意味がある
17 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:08:24.44 ID:aO+ONqUK0
HD2Dは発明だよな
一年に一本くらいのペースで出してほしい
20 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:10:00.66 ID:oWbj/rJra
どのへんが特別なん?
個人的にはスクエニがまた仰々しいブランディングしてらーぐらいにしか思ってない
25 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:24:11.31 ID:KrYFW+ja0
百英雄伝知らんのか?
26 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:26:50.29 ID:KrYFW+ja0
ドット感が無いから違うっちゃ違うけどまあ印象としてはかなり似てる

 

 

27 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:27:49.57 ID:HXXU9Tce0
SFC 時代のゲームっぽさが出せないとあんま意味ない
スクエアやエニックス、あとクエストか
その時代の名作出してるメーカーは実際そんな多くない
29 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:32:11.39 ID:t2BPTFHF0
HD-2Dっていう商標は取ってるんだなスクエニ

真似る事はできるけど、説明する時に困るね

34 no name@NS-NEWS 2021/05/31(月) 22:49:55.27 ID:DxBHYJSw0
特許は取れないだろ
やってる事自体はPSやSS初期によくあったキャラ2D背景3Dのゲームだし
47 no name@NS-NEWS 2021/06/01(火) 01:58:53.91 ID:cteBnsWu0
ミニチュア的な表現はもっと広がってもいいと思う。
特撮映画的な壊れ方とか出来たら先々応用が広げられるだろう。
51 no name@NS-NEWS 2021/06/01(火) 02:56:09.19 ID:7IGK5gDJ0
ライティングとかエフェクトはめちゃ現代的だからなHD2D

Source: NS-NEWS

コメント


タイトルとURLをコピーしました